病院訪問部

◎東京都の指定地域 7 区(文京区・豊島区・板橋区・荒川区・北区・足立区・練馬区)にある病院に、治療のために入院している小学生から高校生までの児童・生徒を対象に訪問教育を行っている。前籍校と連携をとりながら教員による指導、病弱教育支援員による学習支援を行っている。主にベッドサイドでの1対1の個別授業である。教員と病弱教育支援員が協同し、学習は、週 5 日(1 回 120 分)を標準とする。限られた時間の中で、ICT 機器の活用を取り入れながら、授業内容を精選・工夫して
行っている。病院の運営部署、医師や看護師、ソーシャルワーカー等と連携をとり、健康状態や治療などを考慮し指導に当たっている。
 退院の見込みが伝えられると、本校教員がコーディネーターとなり前籍校と医療スタッフを交えて復学支援会議を行っている。

◎主な行事は、10月遠足実施、各病院にて始業式・終業式・修了式を実施している。
<訪問教育を行っている病院(令和元年度までの実績)
・順天堂大学医学部附属順天堂醫院医院
・東京医科歯科大学医学部附属病院
・日本大学医学部附属板橋病院
・療育医療センター
・都立駒込病院
・東医療センター
・練馬光が丘病院
・順天堂大学医学部附属病院練馬病院

病院訪問学級のご案内につきましてはこちらをご覧ください。

◎病院訪問学級Q&A
Q 現在通っている学校とは、今後どのように関わりますか?
A 訪問学級担任が中心となり、入院中の様子、学 習進度、進路などについて、通っている学校の担任と連絡を取り合います。また、退院前には、必要に応じて復学支援会議を開き、本人・保護者・病院・退院後に通う学校の教員・病院訪問学級担任間で、退院後に必要な情報を共有し、スムーズな復学を目指します。

Q 病院訪問学級入級等にかかる費用はありますか?
A 小学生及び中学生は義務教育なのでかかりません。高校生は、1か月につき100円の授業料がかかります。現金で担当教員にお支払いください。

Q 自習支援とはどのようなことをするのですか?
A 病弱教育支援員による自習支援は、プリント等を使った教科学習の復習や創作活動等を行います。

Q 病院と学校はどのように連携を取りますか?
A 授業前に、児童・生徒の体調確認をします。また、病院とのカンファレンス等で定期的に病棟スタッフに、授業の様子を伝えています。

Q 入院中の学習成績や出席日数は通っている学等に戻った時、考慮されますか?
A 入院中の学習成績や出席日数は、考慮されることが多いですが、最終的には通っている学校が判断します。

Q 退院後も病院訪問学級の授業を受けられますか?
A 病院訪問学級の授業は、入院中の児童・生徒を対象に行います。退院後の学習については、退院後に通う学校に御相談ください。
〒114-0033 東京都北区十条台1-1-1
電話 : 03-3906-2321 ファクシミリ : 03-3909-4795